忍者ブログ

ネット予備校ロジックは偏差値40でも難関大学への合格で評判

偏差値が40からでも国公立大学や早稲田、慶応をはじめとする難関私大に合格できると評判のインターネット予備校ロジック。 それは『9割受かる勉強法』の著者である松原一樹さんが運営するインターネット予備校です。 入会者には徹底した分析による個別の受験戦略を提供し、低学力から志望校合格へ導くネット予備校ロジックについてお届けします。

チェックしておきたい合格実績と合格率

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

チェックしておきたい合格実績と合格率

いま、受験の世界は確かな戦略のもとで効率的に勉強しなければ、やみくもに鉛筆を走らせても合格できないのが現状だそうです。

『志望校合格は、勉強法で9割決まる』と言われ、だからこそ間違いのない勉強法を早く身につけることさえできれば、国公立大学や早稲田、慶応などの超難関大学へ合格することも夢ではないんです。

たとえば参考書を勉強するには、参考書ごとに、こうすれば成績が上がる!という勉強の仕方やポイントがあるんだそうです。一人ひとりの学力、そして志望大学によって、同じ参考書でも学び方が異なるというわけですね。

そんな一人ひとりの学力と志望大学に合わせて、個別に"勉強方法"を教えてくれるのがインターネット予備校ロジックの最大の特長となっています。

信州大などの地方国公立、日東駒専など偏差値50~55の大学⇒合格率74%
首都大学など中堅国公立、成蹊、関西大など偏差値56~60の大学⇒合格率67%
一橋など難関国立、立教、明治など偏差値61~65の大学⇒合格率54%
東大、早慶などの超難関大学など偏差値66~70の大学⇒合格率34%


【インターネット予備校ロジックの合格大学実績】
中央大学商学部スカラシップ合格、岡山大学農学部総合農業科学スカラシップ合格、立命館大学、関西学院大学、都留文科大学、関西大学、慶応義塾大学、東京大学、一橋大学、早稲田大学、法政大学、広島大学、佐賀大学、神戸学院大学、上智大学・・・etc

低偏差値から難関大学への合格をめざすロジックはこちら
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

おすすめ

プロフィール

HN:
ネット予備校ロジック
性別:
非公開